♡チフネ22歳
俺
埼玉県には俺が居ます。
3歳までは神奈川県に住んでいたらしいのですが、私が幼稚園に入ってお友達が出来る前に引っ越しをしようという事になったそうで、埼玉県に越してきたそうです。
それから、ずっと埼玉県で生活をしています。
東京に出ようかとか少しも考えた事がありません。
近いし。
最近のお出かけ大体、東京に出没してるし。
自転車あれば不自由なく生活出来るし。
という事で、こんな歳になっても独り立ちせずに実家に居座り続けている訳です。
両親も優しいなぁと思います。
まぁ、母の事が苦手という事は何度も日記に書いていると思いますが、別にめちゃくちゃ不仲という訳ではないです。
普通に会話するし。
母ちゃんは口うるさい生き物なんです。
それが「鬱陶しいなぁ」って思うのは普通だと思うんですよ。
皆さんにもあったでしょ?
そんな時期が。
でもさ、自分が娘か、息子で両親のどっちと特に仲良しかって、結構違ってくると思うんですよね。
何となくだけど、娘は父親になつき、息子は母親をいたわるという感じがします。
私の弟はどっちとも良好かな。
たまに母ちゃんの事を「あの人、人の話聞かないんだよな…」とポロっと愚痴をこぼしたりしていますが、なんだかんだ大事にしている気がします。
私なんかより、ずっと親孝行な息子だと思う。
弟と父は趣味が同じだから、食卓でよく話しているのを見かけますね。
車が好きなんですよ。
道路で見かけたレアな旧車の話とかよくしてますよ。
家族で父親の実家へ向かう途中の高速道路でも高級車や、旧車を見かけてると
「お!○○だ!すげー!」
って2人で盛り上がっているのを見かけます。
なんだかんだで、私の家族はみんな仲が良いのかもしれませんね。